過去の参加者の声

Voice
新しいチャレンジにつながった(私立短期大学勤務・40代女性)
CCUSセミナーでは、これまで見て見ぬふりをしてきた自分の「キャリアのたな卸し」を通じて、自分は「何をしてきたのか?」「何ができるのか?」「何をやりたいのか?」を言語化することで、まだ発揮されていない自身の「スキル」「強み」の可能性を見出すことができました。CCUSの皆さまが様々な勉強やチャレンジをなさっていることに刺激され、わたしも何かチャレンジを!と、このたび「社会教育士」の称号も得ることができました。講師のみなさま、受講生のみなさまの存在は、今ではわたしのサードプレイスです。
Voice
アクティブな仲間と知り合えた(私立大学勤務・30代男性)
環境の変化が激しく、キャリアについて悩んでいる時期にこの講座に参加しました。この講座に参加することで、過去から現在そして未来の自分について様々な視点から整理することができ、学内、そして学外で新たな挑戦をするきっかけをもらいました。この研修に参加して一番よかったと思うことは、いろいろなことにアクティブな仲間と知り合えたことです。そうした仲間からの刺激も受けながら、主体的にキャリアをデザインできるよう引き続き取り組んで行きたいと思います。
Voice
十数年後のなりたい自分とは?(私立大学勤務・40代女性)
研修会に参加した内容は、仕事に役立てる記録として毎回まとめておきました。その記録は手元にありますので、業務上考え方のヒントとして読み返したりしています。物事の考え方、発想の転換として役立てています。ただ、私がこの研修で劇的に変化があったなと思うのは私生活の方です。今回3名の講師の方のバックボーン、今、そしてこれからなさろうとしていることを知って、「仕事」ではなく、「自分」の充実について強烈に考えました。これまでの私は「仕事>家庭≒自分」でした。定年まで残り十数年、「仕事」をリタイアしたとき、次に何ができるのかまた、自分に何が残っているのかについて考えました。十数年後のなりたい自分とは?この研修によりシフトが「自分・家庭≒仕事」になったのが大きな変化です。多少の投資も惜しみなくできるのは、これまで「仕事」を頑張ってきたからだと自分を褒めつつ、「なりたい自分」像が見えてきたことが大収穫と思っています。
Voice
仕事だけでなく私生活にも影響があった(私立大学勤務・40代男性)
これまでの自分に改めて向き合って自己理解を深めることで、自分の強みや弱み、可能性に認識し、自分自身の軸や大切にしたい価値観、目標について意識できるようになった。職場における信頼関係の構築や後輩の育成、キャリア支援に有益な他者理解の観点についても気づきを得ることができた。仕事だけでなく私生活に対する姿勢も変化し、目標を持って人生を真摯に生きる意欲や充実感を得るきっかけを与えて下さった研修でした。
Voice
サードプレイスの重要性を感じる(大学共同利用機関勤務・30代女性)
難しい課題にも同じ目的を持った仲間がいることで継続して取り組むことができました。ここで出会った仲間とはセミナー後も交流がつづき、仲間たちと新しい企画も始めています。ひとりだと挫けそうになってしまっても、仲間がいるならがんばれる。職場でも家庭でもないサードプレイスの重要性を感じます。
Voice
小さい目標を積み重ねwell-beingな人生を(私立大学勤務・50代女性)
自分のキャリアへの不透明感から本セミナーに参加しました。セミナー内では、自己視点・他者視点で自分の人生を振り返り、自分の生き方の土台、考え方の基盤を知り、またスキルマップによる分析で今の自分が力点を置いていることや強み・弱みを分析しました。これらの手法により自分を根本的に見つめなおすことで自分の過去から未来に及ぶストーリーを考えることができること、将来なりたい自分の姿や目標を見出すことができることを学びました。これからも参加者の皆さんと刺激し合いながら、小さい目標を積み重ねwell-beingな人生が過ごせるよう取り組んでいきたいです。
Voice
この先が楽しみになった(国立大学勤務・30代女性)
どんどん年次を重ねて、自分が将来上司の立場になったとき、果たしてマネジメントなんてできるのかと不安に感じていたタイミングでこのセミナーに参加しました。ここでいろんな経歴をお持ちのみなさんと出会い、成長するためのヒントをたくさん得て、この先が楽しみになりました。 また、セミナー後も交流が続き、自分の挑戦を宣言したり、結果を報告したり、刺激し合える同士を得られたことは自分の人生の財産だなと思います。
Voice
元気をもらえる大切な場(国立大学勤務・大学関係機関出向中・30代女性)
参加して一番良かったことは、同じ業界で同じ課題に一生懸命取り組む仲間と先輩方(講師の方達)に出会えたことです!信頼して自分の考えを素直に口にできる環境のおかげで、励まし刺激し合うことができ、前に進むことができました。元気をもらえる大切な場です^^
Voice
自分も負けないぞ、という思いに(国立大学勤務・40代女性)
セミナー受講時とセミナー受講後に異動があり、セミナー時の考えや思いと、慣れない異動直後の忙しすぎる日々の中では、自分の考えや思いは変わってきました。 しかし、環境が変わってもベースとなる自分で考える事、自分の考えを口に出して伝える事の大切さや、自分だけではなく、みんな悩んだり、苦しんだりしながらも一歩踏み出そうと頑張っている姿を見せてくれるため、自分もよし!負けないぞという思いにさせてくれました。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。